2010/08/30

またまた女性への指摘で申し訳ないが…

「朝起きてさ、顔洗おうと思ったらタオルがなくってさ、しょうがないから近くにあった昨日のタオル使っちゃったのよ、ブワッハハハ!そんで朝ごはんの目玉焼きにこないだもらった、ほらあの友達が旅行言って買ってきてくれたアレ、それかけたらメッチャ美味しくてぇ、ごはんお替りしようかなぁとか思ったんだけど、やっぱり最近ちょっと太っちゃってぇ。深夜の通販でやってるなんとかスィング、すっごい良さげなんだよねー。んで新しいマスカラ買っちゃったら一つ電車遅れちゃってぇー、先に後輩にメールしといたからタイムカード押してもらったんだけど、課長が朝から書類いっぱい持ってきちゃってぇ、ワードずっと打ちっぱなしだったのよー。今日昼はね春雨ヌードル。うん、あれ美味しいよねぇ。え?食べたことないの?えー、あれ、カロリー低いし、体にもいいらしいよー。(夕方の話まで続く)」

こんな女性の話をも、隣でずっと聞いてる男がいたりする。なにが目的なん?そんな頭の悪い女に。

バドミントン、衰退の危機

そうそう、先週おばちゃんコーチから聞いたんだけど、

夏場、体育館内は、プレーヤーの体調面を優先して、
あるならエアコンを稼働する、なかったら窓を開放することに決まったそうな。(足立区では)

全面バドミントンであれば、やってる人たちは誰もエアコン入れようとしたり窓を開けようとはしない。なぜならシャトルが揺れたり曲がったりするからだ。
ところが、同じ時間にバドミントンとバスケットとかバレーボールとか卓球とかやっていたらそうはいかない。

夏場、足立区では体調を考慮して、バスケットをやっていようがバレーボールをやっていようが卓球であろうが、バドミントンであろうが天皇杯羽根つきであろうがシャボン玉吹き世界選手権であろうが、エアコンを入れるということになったのだ。

そうか、バドミントンはもしかしたら将来ウィンター競技になるのかも知れない。
あるいはシャトルとラケットも改良されてビーチバドミントンなる競技も出来るかもね。
その時はやっぱり、女性選手はビキニで頼む。

TVでのプロ野球の扱い

なぜ人気のないプロ野球を各TV局はプッシュするのか、それはスポンサーであり、子会社であり、収入源だから。

毎週やってる支持政党の世論調査の最後に「プロ野球は観てますか?」と一つ質問を足してみればいいのに。

「今、セ・リーグが熱いです」とか、まだ二年目くらいのチャラチャラ女子アナに言わせてるとテレビの信頼感が急降下である。
「やっぱりもう、プロ野球は人気ないんで、今夜はセパタクローの世界選手権をお届けします」って古舘が言ったら、ワタクシは古舘の言ってることを信用しよう。

まぁ、古舘もいろいろ大変だよねー。報ステ終わったら仕事ないみたいだしさ。事務所は大きくなったのに。

2010/08/29

お祭りってなんの意味があるん?

「神輿、担がないかい?」とオファーが来た。
少し酔ってたし、先方さんもインテリだったのでタイトルのような質問をしたら、
「てやんでぇ、そんな屁理屈言うやつは来んなよ!バカ、ヘチマ、タコ!」
と言われたんだけど、そう考えてしまう性格だからしょうがない。
おまけに、腑に落ちる理由がないと楽しめない性格だから、理解できるまで行かないしさ。

そんな情熱パッションだけで世の中できてるわけはないので「お祭り」にも隠れた意味・意図はあるのだよ。バカ、ヘチマ、タコども。

ハレとケの考え方はどの民族にもある。
やっぱりハレの日がどれだけ日常(ケ)に散りばめられるかってことなんだろうな。
もしかして、ハレの日の方がケの日より多くなったら、もっとすごいハレの日を設定しなけりゃならなくなって、例のポトラッチ状態となって大変なことになってしまう。

ワタクシ独断の考察だが、
やっぱり「祭り」の高揚感が「子作り」に繋がるんじゃないのだろうか?
ここで「また馬鹿なことを…」と思った人は読むのを止めて寝るか思考停止したほうがいい。
「なんだか分かんないけど、可愛いィー」と口にする世界に戻ってくれたまえ。

ハレとケについてはこのブログで何度も解説してきたが、もう一つは「忌」(キ)というのがある。その典型的なのは「身内の死」である。
ヒトは生物である限り(「人間」はメタな存在)、子孫を残すという自己意思にはない自律的な特徴を持っている。また生物は遺伝子のトランスポーター(運び役)という考え方もある。
また、群れで生きるものと少数で生きるものとの子孫を残したいエモーション(仕組まれた情動)にも差異があって当然だろう。

ヒトは群れで生きるようになってしまったので、一人死ぬと一人またはそれ以上作らなければならないと思考・行動する種なんだろう。
「キ」は予定になくいつでもやってくるものだ。そういう意味だと「ケ」の範疇に入る。「ケ」(日常)の日に減っていく同種を見ているとき、何かのきっかけで減った分を補充しなきゃという、そのきっかけを与えるのが「お祭り」なんじゃないんだろうか。

そういう風に見ると、「お祭り」ってエッチだね。今年は積極的に参加しちゃおうかな。

栄養不足

いや、腹じゃなくてさ。頭の栄養がね。

「人間はパンだけでは生きていけない。霞も必要なのだ。」と言ったのは誰だったか。
霞っていうのは仙人が食べてたものだけど、意味としては頭の栄養というものだね。

でもそれは「情報」や「知」などに限らず、その作用としての「考」とかも含まれる。
まぁ、ざっくり言うと「知的な刺激が欲しい」っつう感じなのだ。

最近また、今の自分に飽きてきた。なんかないかなぁ、新しい世界・新しい地平。
また思想・哲学本漁ってみるかな。やっぱり現代思想か、それとも日本人哲学あたりにも手をつけてみようか。

2010/08/28

「女」が蔑まされる理由

まぁ、男目線でしかないのだけど…

構造的に、「女」というか「女性」は、古代から現代において「対象」であるので、
もっと非道い言い方をすれば贈与の「対象物」であるので、
彼女たちからすれば嫌なわけである。

「そんなことはないっ!私たちだって…」とは言うかも知れないけど、
構造主義と数学の世界では「女」と「女性」は従属すべき存在だと証明されてしまったのだよ。
(細かいこと、詳しいことは、自分で調べるか直接ワタクシとお話して欲しい)
だから、「フェミニズム」なんてチャンチャラおかしい、というより有り得ない。

なのに翻って、「男」あるいは「男性」が、「女」あるいは「女性」を大事にしようとする気持ちを誤解するってぇのも、ある意味では「いとおかし」。

ただね、「女」とか「女性」ということだけで、「バカでも生きていける」ってぇのは個人的に許せないのよ。

2010/08/26

ポトラッチ

「ぼくたちは神様が待ってる天国にいけるんだね、パトラッシュ…」
ネロ、かわいそー!

そう、オレが絵に目覚めたのはルーベンスからだった。
…じゃなくてさ、ポトラッチね。

簡単にいうと、「贈与の応酬」とでもいうのか。
「贈り物」(もっと厳密にいうと「交換」)は人間の生活の基になるもので、その対象は三つあるとされる。
「言葉」「物(貨幣を含む)」「女」がそれである。

その中でもポトラッチは「物」に相当するのだが、要は、
贈り物をされるとそれに対して引け目を感じ、返礼をせざるを得なくなり受け取ったもの以上の物をまた送り返すということである。

これは価値観の違う民族間で顕著に現れる。
例えば、海の民と山の民で贈り物の応酬が始まると最終的には自分の家財・家族をも破壊したり犠牲にすることもある。
これは現代にもあって、別に未開の地にあるのではない。私たちの生活のいたるところにあるのだ。

ポトラッチについて詳しくは調べていただきたいが、
なんとなく「あー、そうだねぇ」と感じる人は賢い、というか理解力・想像力がある。
「何言ってるかわかんね」と思う人は、もうこのブログは見なくていいから。

2010/08/24

HP mini 1000君の使い道を考えねばならんのぉ

半分あげたつもりのHP mini 1000君なのだが、ちょっと使いたかったし向こうも「やっぱり要らない」ということで出戻ってきたが、あんまり使ってあげてない。
ヤフオクに出しても大した値もつかんしのぉ…

お、そーだ。サーバーにしてみるか、Linux入れて。
最近Linuxから遠のいてるし、ここらで一回復習でもしておこうかのぉ。

そうして考えてみると、やろうと思えばUstreamとか使わなくてもストリーミングサイトはできるんだよね。そんなのすっかり忘れてたよ。

とりあえずは、Ubuntu Serverでも入れてみるか。ネットブックでどこまでできるか分からんが。

2010/08/22

老いて得るもの

もー最近また、視力が弱ってるような。
そりゃそうだ、仕事にも出ず引き篭もって一番遠いとこは六畳部屋の反対側の壁なわけだし、ほとんどは1メートル弱のディスプレイをみてるわけだし。
外に出ると遠くが霞んでみえるのさ。46だし。

こんなのに加えて老眼なんかがやってきた日にゃ、遠くも近くも見えにくくなるわけやね。

さて、でもそれを老化と一括りにしてネガティブに考えていいのだろうか?
遠くも近くも見えにくくはなるがその間は見える。見方を変えると余計なものを見なくてよいということじゃないか。

「先生、数学や物理は将来なんの役に立つんですかぁ?」
「それはね、君たちの可能性を広げるためだよ」

などという状況から脱して、もうこの肉体年齢は、なにか一つのことに専心できるということなんではないかと、ワタクシ、勝手に思って自分を慰めているのでございます。

TV番組での山登り

今、日テレの「行ってQ」を観てて思った。
TV番組でよく山登りするよねぇ。お手軽だよねぇ。いや、やってる本人・スタッフは大変なんだけどさ、構成としてお手軽なんだよねぇ。

昔いた制作会社でもよくやってたなぁ。
構成がお手軽で作り易いんだよねぇ。

ヒトはいつから一人で産めなくなったのか

というギモンは興味深かった。
なるほど、たしかに。

そのギモンを提示された時には思い出せなかったが、映画「瀬降り物語」の中で、山の民の女役の藤田弓子が垂れ下がった紐にしがみつき、いわゆるウンコスタイルで出産するシーンがある。もちろん一人で。
そうそう、あの中上健次原作の映画でその時代はいつなのか調べてみたが特定はできなかった。

たしかに、「ヒトはいつから一人で産めなくなったのか」。

そのギモンを提示された時に閃いたのは、「子どもを産むということがセレモニーとして周知されるようになった」という回答だったが、言った自分でもぴんとこない。

もひとつ思い浮かんだのは、「出産の商業化」。
出産に大勢の人間が関わるのは、それが仕事としてありえるからではないだろうか。

子どもの誕生を喜ぶというのはもしかしたら何らかの意図があっての刷り込みなのかも知れない。映画「瀬降り物語」のシチュエーションでは出産自体不浄な出来事であった時代の話だったような記憶がある。
でも今ではポッと顔を赤らめ「できました」というと周人たちは歓喜の声をあげる。

この子をこの世に誕生させたい一心で毎晩励んだ男女もいるだろうが、劣情の結果として誕生する時もある。
問い詰めれば、身も蓋もない話になってしまいそうなのでこの辺でやめておくけど、
「ヒトはいつから一人で産めなくなったのか」の答えはもしかしたら、
「ヒトが人間になった時から」なのではないか。

人間という概念はそれほど古くはなく、百年ちょっと前ほどに作りだされたものなのである。のよ。

2010/08/21

今日は、飲んだね食ったね

だいたい、昨夜〆の田中商店から帰ったのが午前3時すぎであった。
そして今日。

お昼、開店目指して立石の「うちだ」へ。
すげー、土曜とはいえ昼から行列ができてる居酒屋は始めて。30分ちょっと待ってホルモンワールド。うむむ、あの味は未知との遭遇。

続いてスカイツリーのふもとを通り過ぎ浅草へ。
真昼間の日差しが無職なワタクシにチクチク刺さってくる。「飲んでるばやいか?」と。

千住に帰って小一時間の休息。

森下の山利喜へ行って3時間半。ん?なんだろう、このデジャヴ。不思議な感じであっという間に時間が過ぎる。

千住に戻って「藤や」へ。もう終わりだったけどお願いして小一時間ほど。
前からお願いしてたFM北千住のコーナー企画の第一回目くらいは撮影できたのでよかった。

んで最後に幸。
あー、ただいまー。

NHKを観ててイラッとする

内部方針で、「NHKが放送する番組は中学生でも理解できるもの」というのがあった。
たぶん義務教育がその底だと思うのだが、制作者さんたちはことあるごとにそう言っていた。

そうかぁ?

それは中学生をナメてはいないか?オマエらはどっかで上だと思ってないか?民放さえも俗だと思ってんじゃないか?

NHK職員の上層は高学歴で頭の良い人間ばかりである。(性格についてはまた別だけど)
でも、未だ多いのはコネクション採用なのも事実である。(それはワタクシが何度も経験した)

その代わりといってはアレだが、コネ採用の男の子は中途半端だが女の子はレベルが高い。
中身も外見も。

2010/08/20

ネコも三者三様

とは言っても六匹もいたりして。

子ネコたちのことで言うと、
ケメコ(源氏名:グレース)は、ウチのネコで一番顔立ちが良いと思う。でも長いしっぽが好きなワタクシ的には短いカギ折れしっぽなのは玉にキズかな。

トメ吉くんはたった一匹のオス(ワタクシも入れれば二匹)なのだが、ちょっと気の弱いところがあるっぽい。ワタクシに添い寝する回数も一番多い。オス同士で語り合うこともあったりする。

ひと月ほどのホームステイをしてきたミー(旧名:クメコ)とビビ(旧名:チメコ)は、セレブ体験をさせてもらったせいか他のより品があるようなないような。ミーは見かけもスタンダード美形で、例えるなら「相武紗季」。ビビはちょっと口元がコケティッシュな感じで、「石原さとみ」。

飼い主の贔屓目を差し引いても、ウチのネコたちは可愛いのである。

2010/08/19

CM作りました

Twitterにも書きましたが、北千住駅前のシティビジョンで流す「あだちサークルフェア」のCMができました。明日試写してもらってO.K.なら9/1から10/9まで一時間に2回の割り合いで放送されるのでみんな観てね。

てか、6時間で作ったらからやっつけぽいかも知れん。

2010/08/18

今晩、ブログのネタを三つ四つ思いついたのだけど…

今となってはすっかり忘れてしまた。
一つ覚えてることを記す。

会話には大きく分けて、起きたこと経験したことを事細かく話しそこになるべくフィクションや感情を込めずに、聞いてくれた人に評価してもらい同調してくれるのを期待するという方法と、具体的な出来事を咀嚼してメタファーとして相手と対話するという方法がある。

おおむね、前者は感情的人な感覚に多く、後者は論理的な考え方をする人に多い気がする。

さて、どっちがいいのか?

このブログは、見た人になるべく不快感を与えようとするのがポリシーなので、ワタクシとしては、ワタクシの思うところとしてはモチロン後者である。

てかさ、感情で対話する人間ってアタマ悪いじゃん。自分の言いたいこと言って相手が聞いてるかどうか、考えてないよね。
それは知ってて確信的だったらいいけど、気づいてなかったらただのバカなんだけど。

2010/08/16

それが面白いかどうかは誰が決めるおか

本日は残念だった。「藤や」のママがカメラの前に出てこなかった。

とても残念、あのママが現れなかったから。

うーん、あのママが出てきたら…、絶対的に面白いのにぃ

2010/08/15

ご冥福をお祈りいたします、が

前の部屋の上に住んでたジイさんが亡くなったそうな。

イビキがすごくて、レム睡眠行動障害なのかいきなり怒鳴り声のような寝言言ってたジイさん。
寝てる時のことだったから気がついてなかったのだろうな。それはそれで幸せな人生であった。
周りに迷惑かけてると思ったら生きていくのは辛いよね。

気づかない人は幸せだよね。
そんな人、いっぱいいるけどね。

FM北千住・第二回放送、完成

今日はメンテ契約してる二ヶ所でネットワーク不具合の改善作業。結局はルーターとハブのハングアップが原因。電源再投入で改善。その辺、民生用は耐久性に難ありか。

夕方帰って、編集の続き。凝ろうと思えばいくらでもできるけどドツボにはまって自分の首をしめることになるのでサクサクっと。先ほど完成で、現在エンコードちう。

2010/08/14

ジジイ、ババア、は早く死んでね

ジジイ、ババア、と言ってもその条件は歳ではないんだね。
モチロン、早く死んじゃヤなジジイ、ババア、もいる。

でも早くいなくなってなって欲しい、ジジイ、ババアがたくさんいることも事実。

願わくば、ジブンはそう思われないようなジジイになりたいな、と思うのです。

2010/08/12

様々なビデオフォーマット

今使ってるFinal Cut Expressでは最終的にDVフォーマットがデフォルト。
素材として他のフォーマットを使うとレンダリングがその都度必要となる。
なんとかならんもんかね?

家庭用で実用化されている最新のはAVCHDのMP4だが、まだまだDVDなどのMP2やMotion Jpegなども存在する。VHSとβの時も大変だったが、今のフォーマット乱立もひどいもんだ。

そういやMPEG規格って5年くらい前に21まで行ってたが、今はいくつまでできたんだろか?

AVCHDもあと何年もつことか。

2010/08/11

戦争の功罪・前編

「戦争は絶対的に悪だ!」という、感情第一な頭の悪いのはちょっと置いといて、
戦争の功罪について考えてみる。

「戦争と平和」というストックフレーズ(何も考えず口にする言葉:(例)こんにちは、とか)は、今ではもうワレワレ日本人のほとんどの血肉に反義語として染み込んでいるようだ。

でも、少し考えてみると「戦争」の反対は「対話」であり、「平和」の反対は「無秩序」ということが分かる。「戦争」の反対が「平和」だと言う人は、そう教えられた後に自分で考えられなかった可哀想なコか、意味が分からず日々言葉を発してるアタマの弱いコであろう。そういう人はアタック25の予選を通るのは無理なのだよ。

さて、では戦争の罪とはなんだろうか?人によって立場によっていろんな意見が出てきそうではある。でもなんか、よく聞く内容の範囲を超えない気がする。
大事な人の命を奪う、苦しめる。その家族・知人をも苦しめる。戦場の光景は悲惨で胸が痛くなる。敵も味方もだれもやりたいと思っていない。社会や国レベルでもいいことは何もない。

戦争の罪に関しては、もっともっと、人それぞれに言い尽くせないことがあるだろう。
個々の具体的なとこは置いといて、総論としてはそうだろう。

では、「戦争の功」をみんなは考えたことがあるのだろうか?

今日はここまで。眠くなっちゃった。次回はその辺のとこを描いてみたい。

戦争に功なんかあるわけないと言う、30・40・50歳の人がいたらもうちょっとアタマを使って考えて欲しい。感情だけで一生終わるものありだが、少しは考えて自分の意見を紡ぎ出してみようとは思わない?
自分が生きていた証しが、自分の子どもっていうのも、なかなか寂しいもんだよ。

2010/08/09

石田純一さん、東尾理子さん、ご結婚おめでとう。

エアコン風邪らしく咳が出て眠れない。
こういう時無職なのはありがたい。眠れなくてもなんの不安もない。(それでいいのか?)

眠れないので、またお馬鹿なことを考えてしまう。

タイトルの件だが、ワタクシにとってはどうでもいい話だ。
ただ、不思議なのは何故あんなにマスコミにとりあげられるのか、だ。
その辺を考える。

石田純一って旬じゃないよね?そう思うのはオレだけ?東尾理子だってそうじゃね?
それぞれが旬じゃなくても話題になるのは何でだろう?
いろんな女性との噂があって、今度が三度目の結婚で、でも何かまた浮気しそうな男ってざらにいるし、成績が落ちに落ちて自分の収入がなくなって、華が終わりかけて、もう自分が真ん中にいられなくなりそうだけど、パッともう一度だけハレの場でスポットライトを浴びたいっていう女もざらにいる。

マスコミは大衆が何を期待してると思っているんだろうか。
「ほらやっぱり」というオバサン達の期待を煽ってるんだろうか。
いや、違うな。その程度でマスコミがこんなに取り上げるはずはない。

ふと思う。これって国策なんじゃね?きっと内閣府の少子化対策からお金出てるんじゃないか?このカップルに子どもができたらさ、今まで子どもは欲しくないって思ってた30歳以上の女性の何%かは気が変わるんじゃない?そう考えると納得出来る。

日本では人ひとりが生涯で払う税金は平均5000万円というデータがある。
ほら、やっぱり国策だよ。きっと。

FM北千住・第一回放送が終わりました。

録画したものを貼り付けておきますので、よろしかったらどうぞ。33分ほどです。

2010/08/08

昔は良かったって言うのは、

ただの思考停止だと思う。

2010/08/07

森祐喜

あちゃー、今度は酒酔い運転して事故って逮捕で県議辞職ですか。
押尾学の時はパパにもみ消してもらったんだけどねー。

三年くらいしたらミソギが終わったっつってまた出てくるんだろうけど。

波風立てないといられない人

この通りの飲み屋に集まる人々はやたらなにかと人間関係をこじらせたがる。
当然、酒の力も加わるからなおさらなおさらである。

ワタクシは前にも書いたと思うが、「来るもの拒まず去る者追わず」なタチなので誰がどうしてなにをしてようが全く意に介しない。だからといって嫌いとか疎んじるわけでもなく会ったら挨拶はするし、笑顔できたら笑顔で接する。あの人とはちょっと距離をおきたいという「あの人」は生まれてこの方数人しかいない。

他人となんらかの摩擦を起こさないといられない人は、確かにいるね。
敵味方をハッキリさせないと自分のポジションやアイデンティティが確かめられないのだろうか。
初めからそんな関係じゃないのに、自分で湖面に石を投げつけてしぶきがかかったと憤る。

あー、それは世界の、いや人間の歴史にも、古くからの言い伝えにもシェークスピアの物語にもある話だね。

そうか、やっぱり戦争や紛争はこの世からはなくならないんだね。

本日8月7日は…

誕生日だよぉ。今年も来たね。必ず来るね。だから何だって感じだね、もう。

千住に来て丸7年なんだね。(遠い目…)
あれ?8年?それとも6年?忘れた。

上から目線で見るとき、対象は下から目線で見下している

ウチのネコたちには基本的にドライタイプのエサをあげている。
でも味を知ってしまったのか、一日一回「にゃ〜ん」と来られると缶詰とかの生タイプをあげてしまう。

「分かった分かった。今あげるから。『パカッ』」と生タイプのエサをやる時、なんか違和感を感じてた。「う、なんかオレ、上から目線?」
ネコたちにとっては、エサをくれるのはオレなのだ。オレがいなかったらネコたちは腹が空き、ひもじくなり、どうやって生きていけばいいか分からないわけだ。

おっとっと、オレは命の生き死にを操れる存在か?

支配は身近なところに存在する。世界にも国にも社会にも家庭にも親子にも男女にも友達にも、飼い猫との関係にも。

「この支配からの卒業」というフレーズがあったねぇ。遠い眼をしてしまうねぇ。

飼い猫の性と思い切って、それが当然だとしても何も問題はない。人間社会の中でペットを飼うには、まずはじめに人ありきなので周囲を第一に考えねばならない。「外ネコ」というネコを周りではどれだけ迷惑に思ってるのか、ネコ好きだとしてもしっかり考慮しなきゃいけない。

マルクスあたりから、そして現代の思想にも、「支配」をキーワードにして考えるものが結構あるが、ポスト構造主義のポスト扱いで「支配」というのはアリな今なのかも知れんな。

2010/08/06

日本列島熱帯化

うへぇー、今日も暑かったのであった。
明日も暑いし明後日も来週も暑い予定なのである。

「異常気象だ」とか「地球はどうなるんだ」と言うのはもう飽きた頃じゃない?
地球は正常です。ちゃんと恒常性は機能してます。っていうかそんなの今生きてる人間の尺度で言ってるだけだもん。
恐竜を養ってた植物が大量に繁茂する時代はもっと暑かったらしいし、地球全体が雪に覆われた「スノーボール」時代は地層から観てすでに三回以上発見されているし。
昨日今日明日の暑さなんて、地球46億年の「ブレ」の範疇なわけです。

さて、ということでポジティブに論理展開していきましょうか。

ワタクシは現在小太りですが、そのうち痩せて細マッチョになるかも知れませんが、やっぱり暑いわけです。でも、不思議なことに知人には「全然平気、エアコンやだし、寒いのやだし」という人がいるのです。(痩せ気味の女性に多いが)
このまま何年何十年か暑い年が続くと彼ら彼女らは元気になってワタクシたちは衰えていくわけです。
地球の気温のブレは300年という説もありますが、今後ずっと暑かったらエアコンが嫌だっていうOLさんたちの子孫が残るんじゃね?ウチら小太りで暑いのが苦手なDNAキャリアーの子孫は減っていくのはコトワリなり。実際性欲も減退するよね。6月生まれの人の両親たちのことを想像するに「その時は汗だくだったのね」とか感心するなり。

これが生物界の淘汰でしょ。異常気象じゃサラサラないんだよ。

暑くて酔うとこんな思考回路になってしまうのであった。

2010/08/03

PB対決!トップバリュ vs セブンプレミアム

トップバリュが圧勝。異論は認めん。

100歳超の高齢者行方不明を考える

足立区の話はウチからすぐのことなので飲み屋で盛り上がる盛り上がる。
そんなんで、自治体が確認しなおすと杉並区や他でも100歳過ぎの高齢者の行方が分からなくなっているという。

この話題でマスコミが指摘する点は二つ。
自治体は何やってたのか。と、近隣人間関係の希薄さ。

まあ、それは言うのは簡単だし愚かな視聴者も煎餅食べながらスイカ食べながら頷けるレベルだな。かといって何の改善にもならないだろうね。

この手のニュースを聞いてボクが思い出したのは、
古代インドでは40歳を過ぎると家族から離れ夫婦で森の中へ入る習慣があったということだ。40歳を過ぎたら人は世俗から離脱していくのだ。そして人知れずこの世から消えていく。
あー、そういうのがいいなぁ。

現在の日本ではそうも行かないんだろうけど、100歳を過ぎた人には超越した権利(例えば赤信号でも渡って良いとか、買い物するときは全部タダとか)を与えてあげて、その代わり戸籍法からも離脱してもらうとかどうだろうか?

Viva Freedom! Over 100 years!

2010/08/02

改めてMac OSには感心する

Mac OSは現在最新バージョンで10.6.4。

Finder(WindowsでいうとこのExplorer)で、ファイルアイコンの大きさを16ドットから512ドットまでスケーラブルに変えられるのだが、一番大きくすると書類ファイルは中身の文字までが見える。プロジェクトファイルなどは設定保存した状況の画面が見える。それもキレイ。QuartzとOpenGLのおかげか。

仕事で押し付けられてるのはともかく、個人で選択してWindowsを使ってる人が哀れにさえ思ってしまう。

2010/08/01

ジャーを付けるとすべてカッコイイのか?

実写ヒーローの中でも戦隊物は今でも子どもたちに人気である。
初代はゴレンジャーあたりか、たしか放送一回目を見たような記憶がある。

現在はゲキレンジャーとかボウケンジャーとかいうらしいが、
お尻に「ジャー」を付けるとなんかカッコイイ。

では…、


ストレンジャー
キタセンジャー
ゾウジルシジャー
そうだ今ジャー

…暑いからね。