だんだん分かってきた。
地デジのHD放送はひとつの局に割り振られた13セグメントのうち、12セグメントを使って流され、その解像度は1440x810である。ひとつの局で同時に3つ流すときはSD放送にして1番組あたり4セグメントを使っている。(ちなみに残りの、13-12=1がワンセグ、ね)
12セグメントを使用したHD放送には、解像度1440x810のMPEG2_TS(音声部分はAAC)と字幕やテキストなどの付属データが含まれている。
フリーオで記録したデータをDVD-Videoにする場合、一番問題になるのが音声部分のAACデータである。ネットなどでひと通り探してみたけど、ダイレクトに扱えるアプリ・ユーティリティはほとんどない、か、あってもいろいろメンドクサーである。
んで、ここ一週間ほど調べては実験を繰り返した結果、ウチの環境でできる一番簡単な手順が分かったので、以下にメモを。
1.フリーオで録画。
2.録画したファイルを、VLCで音声部分だけMPEG2_TSに変換する。
3.変換したファイルをToastで焼く。
ぶわっはっは、これだけでオケだったよ。
2ではファイル名に2バイト文字が使われてるとエラーになっちゃうっぽいので一度リネームした方がよさげ。3でいきなりMacになっちまうが、たぶんWinのオーサリングアプリでもいけると思うし、そっちの方が時間かからないかも。
これでここんとこ悩んでた問題はスッキリ。ただし、1440x810のHDを720x480のDVDにするのが意味あるかどうかはまだ悩むとこやね。