2011/05/31

「国旗(国歌)問題再考」(内田樹氏のブログより)

ワタクシ自身は思想・宗教・信条的にはノンポリである。では思考と判断の基準はどうしてるかというと、これまでの経験と蓄積を用いたその時その時の場当たり的な人間だと自負&卑下している。
そんなワタクシが国旗・国歌について思うことをこれから書かせてもらうが、上記のとおりテキトーな野郎なので「フフン」という程度で読んでいただきたい。

以前に何度か書いたけど、ワタクシの信的傾向は年を追うごとに変わってきている。
若い頃は「青春の蹉跌」が如く左に傾倒していた。でも今では右だと思っている。
その変化は徐々にであったけど、劇的なターニングポイントは靖国神社に所蔵されている「特攻隊の手紙」を知った時だ。
半日ほど嗚咽泣きで過ごし、個人よりもっと大事な「公け」というものの実感を強く感じた。

若い時は「自分探し」をしたくて「個人とは?」を問い詰める。誰でも一度は通る時期である。
その後、結婚・子育て・子離れ・家族の死などを経験するうちに「個」は日常に埋没し、「個」をラッピングするものの存在がたくさんあることを知る。
そして、その一番外側を包むもの、すなわち「国」を実感として気付く。(まあ宇宙とかユニバースとかまで行く人もいたりするけど)

ワタクシはそんな考え方の変遷を通ってきたものだから、今では「国旗・国歌」についてはなんの異論はない。当然なものだと思っている。(国旗・国歌の法律的制定はついこないだだったのは知っているし、それらにはなんの根拠もないことも知っているが)

ワタクシが受けた教育の刷り込みかも知れないが、日の丸を前にしたセレモニーで君が代を歌うことに躊躇はないし、それに異議を唱える人にはこちらから違和感を感じてしまう。

でも、でも、である…。
タイトルにある内田樹氏のブログエントリーを読むと「ううむ、なるほど…」とも思う。

憲法が保障する「思想・信条の自由」からすると「国旗・国歌」の強制は明らかに違憲である。
また、「国旗・国歌」を敬わない人にはワタクシは違和感を覚える。
そうして、ここで国民の言い分は二分されてしまうのかと思っていたところに内田氏の文章を読むと「ううむ、なるほど…」である。

どちらなのか、と問う前に、大事なのは「醸成」なのであるのだ、と。
これでまた、ワタクシもまた一歩大人になれたのかも知れない。