2011/02/17

ワタミ会長が政治を経営に例えて言うのは、

常在菌が減って新しい病気が現出する、のと同じだと思う。
対処療法だね。その場しのぎというか、今なんとかなれば良い、というか。

今まで何の結果も、成果もないじゃないか、と思ってしまうよね。最近の政治は。
いやいや、もっと長いスパンで見なきゃ、とは思えないよね。今を生きてる若い人は、特に。

ワタクシは47歳なんだけど、20代の頃は「自分が存在したことをなるべく広い世界に知らしめたい」なんて思ってたんだけど、今はもうそんな気はない。でも若い時はそう思っちゃうんだよね。微熱の続く麻疹みたいなもんだし、そこで青春の蹉跌なんかもあったりして。

タイトルからはだいぶかけ離れた文脈だけど、政治を経営に例える人に諸手を挙げて賛同はできないなぁ。渡辺さんに期待をかける人はいるんだろうとは思うけど。

ワタミグループには何度かお世話になったけど、昔ながらの居酒屋がなくなってるっていうニュースを聞くと、現在の激安居酒屋が及ぼす酒席文化にとって改悪だなぁと思うなぁ。そういう激安居酒屋は学生とか若いもんが埋め尽くせばいいわけで、大人は週4回の飲みを1回に減らしてでもちゃんとした居酒屋行きましょうよ。

もしかしたら、クルクル回るとこで寿司を覚えて一生クルクル回る寿司しか食べたことがないって人がドンドン増えるのかなぁ。クルクル回るとこ、激安居酒屋ばっか行ってると「大人の所作」ってぇもんを覚えないよ。

最後に本題だけど、政治上で福祉は主題テーマにならないから。新陳代謝をどうすすめるか、だから。楢山節考のせつなさを乗り越えねば、未来は来ないのだよ。ワタミの会長。

2011/02/13

豚に真珠、だっけ?

他に、馬の耳に念仏、だっけ?価値の分からないものには無意味なことを表す言葉。
これらも「交換」という見方からすると構造主義に通じるとこがあるかもね。

以前、知人からエスプレッソマシンを貰ったのだけど、どうも活用できずヤフオクに出したら即日3件の入札があった。ウォッチリストには30人くらい登録してるから最終的には予想以上の金額になるかも知れない。

価値や活用方法が分からなくて持ち腐れにするより、ちゃんと使ってくれる人に渡れば真珠はもっと光るし、念仏ももっとありがたいものになるのだな。

前投稿のKYの続き?なんのことだっけ(^^;?

2011/02/11

KY

(その場の)空気が読めない、とはよく言ったものだ

空気を読める読めないは、もしかしたら三つ子以前に人間にあるのかも知れない。
ヒトは、人間は、2歳前後で一回目の思春期をむかえると聞いたことがある。

それまでは母親から切り離された肉体を持っていても意識は繋がってる状況だから。
例えば、最初は泣くことなくミルクをくれるし、オムツを換えてくれるから、母親と一体なはずなのに、一年二年経つと泣いて主張しなければやってくれなくなる。
そこでヒトは自我を感じるという。

あー、回りくどいオレ。

すまぬ、この続きはまた今度。

2011/02/08

はじめに言葉ありき~生と死の問題~

「はじめに言葉ありき」というフレーズは旧約聖書じゃなかったかな?ネットで調べればすぐに分かるんだけど、今はその気力がない。新訳の方だったらゴメン。

言い得て妙、である。もれなく構造主義にも繋がる言葉である。

現象としてはあるけどもあてはまる言葉が生まれてはじめてそれは具象化するのである。

病名が一番分り易いたとえかも知れない。
科学の進歩のおかげなのだろうが、日々新しい病名が出現する。医学という一つの産業では歓迎すべきことなのか。病名の細分化・詳細化で忙しくなる人たちもいるだろう。もう産む・生まれることより死ぬ・死んでいくことに焦点が当たっている社会なのかも知れない、日本も。

しかし、「はじめに言葉ありき」とは上手く言ったもんだ。

2011/02/06

久しぶりに書き込み

ツィッターを束ねてもブログにならないのだけど、どうもブログの更新に疎くなりますな。

今、ちょっと新しい企画を二・三本考えているのだけど、考えてるのが楽しい。

オレって企画の…